リサーチについて
今回もまた皆さんが日々苦戦しているであろう、 『リサーチ』について少しお話していきたいと思います。
皆さんがL.A.supportで活動をスタートし、HPで受け渡されるタスク・・・
そのタスクでは”品数が少ないブランドを出品する!” とありますが、それはなぜでしょう??
結論からお伝えすると、 物販で一番重要なのは、 「需要」が多く、「供給」が少ないアイテムを見つけることです。
当たり前のことです。。(笑)
「ほとんど出品されていない」ブランドということは、 参入しているバイヤーが少ないため、 “おそらく”あまり人気商品がないブランドだろう ということが分かります。
しかし、それはあくまで、“おそらく”です。
いくら力のあるバイヤーでも、 世界中のブランド品の需要を完全に把握しているか、 といえば、もちろんそんなことはありません。
そもそも、BUYMA(バイマ)に ブランド名が登録されていないようなブランドも まだまだ数多く存在します。
「人気があるかどうか」というのは、 商品単位でリサーチしていくのが、 結局は一番稼げるというケースは多いです。
もちろん、 ブランドに「ある程度の出品数がある」ということは、 “おそらく”参入しているバイヤーが多いため、 “おそらく”それなりに人気の商品があるブランドだろう ということが分かりますので、 それをひとつの目安にリサーチしていくというのは もちろん悪くありません。
ただ、繰り返しですが、それもあくまで“おそらく”です。
これが全てではないので、 変に「出品数」でリサーチに制限を掛けないほうがよい ということは覚えておいてくださいね☆
いかがでしたか? 今まで固定概念にとらわれすぎていたな~・・・ なんて方も多いのではないでしょうか?
変に固定概念にとらわれすぎず、 柔軟に物事を考えていく!という事も大事ですね(^.^) 長くなりましたが、それでは前を向いて活動をお願いします^^