初めてのネットショップ運営♪
皆様、いつもご愛顧頂き誠に有難う御座います^^
サービス向上委員会のrinです‼️
3月も中旬、春物の商品を出品していることと思います!
春になるとなんだかウキウキしますね♪
始めてすぐの事って順番も基準も分かりませんよね...
しっかりサポートさせて頂きますので記事内容に対しての不明点などもお気軽にお聞き下さい!
今回は、皆様がレベルアップをし、売り上げや収益をあげて頂けるような情報をたーーくさん詰め込んでおりますので最後までお付き合いの程どうぞ宜しくお願い致します🤗💕
1、何を出品すればいいの?
このようなお悩みって必ず1度はあるのではないでしょうか?
無在庫販売だと多くの商品が出品出来る反面、商品数が多すぎて困ってしまう…。
分かります! 実際に多くの方の最初の壁ってここでは無いでしょうか?
では、どうやって商品を選んでいくのか?
そんな疑問に本日はお答えしますね!少しでも皆様のお役に立てれば幸いです!
例えば、2月26日のBUYMAトップページを見てみると、このような新生活特集が組まれていますね!
*blog更新日がずれたため少し古い記事ですがご了承くださいませ。
以下ページURLで御座います!
https://www.buyma.com/contents/freshers/

レディースのトップはCOACHですね! それではMarket Toteのページを見てみましょう!

BUYMAでオススメしている商品のアイテム一覧を見てみると…
なんと! 該当件数は[42件]だけ!! 今出品したら多くの方に見られる可能性がありますね!

弊社オススメサイトFarfechで探してみましたが、すぐ見つかりました!
名称はハンドバッグですが、これはトートですね!汗
サイトによって商品名が異なる場合もありますが、このような場合は出品時に
変更しちゃいましょう!

だからリサーチが必要になんです‼︎
是非、弊社のリサーチ方法についてご閲覧頂ければ幸いで御座います❤️
https://www.leaf-aggregation.com/blank-13
2、販売する価格ってどうしたらいいの?
数多くのご質問頂きますが
「どんな価格で売ったら売れるかわからない」
「利益額ってどれくらいで設定するのが正解なの?」等
そうなんです!正解はないのです!
取引件数が増えるまでは、利益を最小限に設定して、アクセス数を増やし受注に繋がるケースも多くなっております。
詳しく知りたい方は...
過去の「出品価格について」をみて下さいね♪
(2017年4月1日参照)
ネットショップの運営を始める上での心構え
ネットショップを始める上で大切な事それは、、、
仕掛けをしっかりと理解しておく事です‼️
①「出品したアイテムをより検索されやすくする」かつ「ページを見てもらった際により売れる確率をあげる」ことが大事です。
具体的には、出品の方法でも画像加工、商品名、タグ付け等、工夫する方法はいくつも御座います!
出品数にこだわって多く出すことはもちろん大切ですが、マイページをしっかりと構築し、安心感を与え、購入したいと思ってもらうのが大事なポイントです^^
②購入者様目線でのわかりやすい商品コメントが書かれているか
仕入先の商品説明をそのまま使うのも良いですが、ご自身で商品の特徴を掴み1文、2文と増やしていければもっとよくなります!商品をオススメするPRのような文章も入れてもいいですね😄
③特徴や使用シーンが顧客に伝わる商品写真が掲載されている
こちらも①でお伝えした通りとっっっても大切ですよ!例えばですが、出品予定商品をネットで検索をかけ、他の仕入先から画像を見つけるなど、商品画像に関しての素材を増やす手法も良いでしょう^^
④マイページに自己紹介はもちろん、商品代金以外の費用(配送料、関税等)や取引に対する姿勢などがしっかりと記載されている
マイページを作る際、「ここは書かなくていい!」や、「画像はあとで入れておこうかな^^」なんてされている方はいらっしゃいませんか?
意外と見落とされている方も多いのですが、
・お知らせの欄、Profile(プロフィール)の記載がない
・自己紹文が2行だけ
・カバー画像を挿入しない
お客様の視点でご自分のショップをみてみましょう!
改善点が見つかるかもしれません^^
その他、【パーソナルショッパーランキング】をご参考ご閲覧頂いても宜しいかと思います😆
こちらに関しましても、ChatWorkにてお送り頂けましたら、ご確認させて頂きますのでお気軽にお声がけ下さいませ。
⑤商品が充実していて、人気商品が一目でわかる
商品をたくさん出品することで品揃えが抜群になり、集客にもなります!
人気商品を出品する際に商品名(売り切れ続出、人気商品等)を少し加えてみるのもオススメ致します!
こうしていくつもあげてみると当たり前な事が多いのですが、意外と見落としているかもしれませんね😂
出来ていない項目があれば、そのうち一つでも良いので改善してみてください。
いかがでしたでしょうか?
日々改善を行なっていき、一緒に頑張っていきましょう!
ご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問下さいませ‼️
また皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。
次回ブログもお楽しみに♪